INTERVIEW.1
コミュニケーションを通じて
働きやすい職場づくりを目指しています
マネージャー
全国本部グループエリアマネージャー H.Kさん

現在の仕事内容について具体的に教えてください
以前は現場に出てメンテナンス作業を行っていましたが、今は主に事務所内での業務がメインになります。主な内容は全国のメンテナンスに関する分析・集計(全体や拠点ごとの訪問件数や売上、修理内容、キャンセルの内容や件数等)。メンテナンス要領書等の資料の作成・修正。メンテナンス価格表の作成・修正(価格改定や変更)。ベトナム人SE、新入社員の教育。全国展開されているチェーン店等、特定のお客様との会談・交渉等を行っています。
日本自動ドアはどんな会社ですか
とてもアットホームな雰囲気だと思います。仕事を進める上で自分の意見を反映させやすいので、働きやすい環境です
仕事をしていく上で、大切にしていることは何ですか
全国のメンテナンスサービス統一を方針として常に心がけています。
メンテナンスサービスは訪問するSEによってサービスの内容にバラツキが出てしまうので、どのSEが訪問しても同じ最高のサービスが行える様に考え取り組んでいます。
仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか
私1人で行っているのではありませんが、ベトナム人SEへの教育で、言葉が通じない中でも教えた事を少しずつ彼らが覚えてくれる事には嬉しい気持ちになりますし自分への勉強にもなると感じています。
1日の流れ
5:30
起床
自分の朝食を済ませゴミ出し等最低限の家事をして子供のミルクの用意をします。 出勤時間が迫っているので妻がミルクをあげます。
7:30
通勤
妻と子供を家に残し自転車で通勤。運動不足を少しでも解消しようと心がけています。
8:00
出社
ゆとりをもって出社しメール等のチェック、社内のゴミ出し等を行います。
8:30
業務開始
全国本部Gでベトナム人SE数名を対象に架台や実際のセンサ等を使用し教育します。
12:00
昼食休憩
13:00
要領書の修正
教育時に気づいた点があれば修正します。
15:00
全国の集計
先月訪問分のメンテナンス集計を数日に渡り集計していきます。
17:00
事務処理
メールのチェックや資料等をまとめます。
17:30
退社
出来る限り急いで帰るようにしています。
18:30
入浴
子供と入浴します。首回りや脇等汚れが溜まりやすい箇所も綺麗に洗うようにしています。
19:00
子供へのミルク
入浴後にミルクをあげます。基本、妻があげますが、日によっては自分があげたりします。
20:00
夕食
21:00
子供を寝かせる
22:00