福利厚生について
メディカルサポート
当社では情報提供サービス会社と提携し、24時間・年中無休で専用のフリーダイヤルでいつでも電話による健康相談サービスが受けられます。 例えば、「自分の健康や子供の病気のことで、24時間いつでも相談できる環境が欲しい」などの様々な要望にお答えします。このサービスは社員だけではなく、配偶者や子供、両親など家族全員が利用できます。(サービス提供:ティーペック株式会社)財形貯蓄
財形貯蓄取扱機関として、民間保険会社と提携しています。 財産形成貯蓄制度とは、国(厚生労働省)が定めている財産形成を支援する制度です。この制度を利用して、例えば20歳から毎月3万円を積み立てると、年間36万円、12年目の32歳で432万円が貯まります。 住宅財形貯蓄はその積み立てた額の約10倍の額(最大4,000万円まで)の融資を無審査・無担保にて住宅購入のために受けられる制度です。32歳でマイホームを実現することも夢ではありません。住宅支援
勤務地から自宅が離れていて通勤が困難な社員には、原則として全員、会社で寮を用意しています(法人契約)。間取りや環境は賃貸物件によって異なりますが、およそ6〜8畳の広さのワンルーム仕様で、キッチン、トイレ・バスを完備しています。また既婚社員については年齢、勤続年数に応じて住宅手当を支給しています。
第2富士見寮 (平成28年竣工)

完全個室(キッチン、トイレ、バス、収納完備)