タッチスイッチを押しても自動ドアが開かない…そんな時は、乾電池が消耗している可能性があります。動画では、簡単な電池交換方法をメーカー(TAKEX、OPTEX)ごとにわかりやすく解説します。電池交換で、すぐに自動ドアが正常に動くようになるかもしれません。ぜひ試してみてください!

タッチスイッチ電池交換(TAKEX)

タッチスイッチ電池交換(OPTEX)


用意するもの
新しい乾電池(タッチスイッチに適合する種類のもの)
プラスドライバー(必要に応じて)

【作業手順】
1.安全確認をお願いします
・周囲に人がいないことを確認してください。

2.電源をお切りください
・自動ドアの電源スイッチをOFFにしてください。

3.カバーを外してください
・プラスドライバーでネジを回し、カバーを外します。

4.電池を取り出してください
・古い電池を取り出します。電池の向き(プラス・マイナス)を確認しておきましょう。

5.新しい電池を入れてください
・新しい電池を、正しい向きに入れてください。

6.カバーを取り付けてください
・カバーを元に戻し、ネジで固定します。

7.動作確認をお願いします
・自動ドアの電源を入れて、タッチスイッチが正常に動作するか確認します。

【注意】
・作業前に、周囲に人がいないかご確認いただき、安全に配慮いただきますようお願いいたします。
・無理に作業を進められますと、怪我や故障の原因となりますのでご注意ください。

【それでも解決しない場合】
上記の手順を試してもドアが正常に動作しない場合は、自動ドア装置の故障が考えられます。 お手数ですが、電源を切った状態でJADコールセンターまたはWEB受付にてご連絡ください。

JADコールセンター連絡先:

  • 電話番号: [0120−210−984]